開設日
  月~金曜日
 ※土日祝、12/30~1/4は休業日

開設時間
  9:00~18:00


情報コーナー
 

 

 

 

 

 


 

 

 


 介護保険認定で要支援1・要支援2の認定を受けた方や
事業対象者のケアプランの作成や介護サービスの調整・管
理を行います。

「運営規定」
ケアマネジャーのお仕事紹介
 介護や支援を必要とする方が介護保険サービスを利用するためには、介護保
険の認定を受けることと、ケアプラン(介護サービス計画)の作成が必要です。
ケアプランは利用者ご本人が作成することも可能ですが、ほとんどの場合がケ
アマネジャーに依頼されています。
 ケアマネジャーの主な役割は、ケアプランの作成や介護保険サービスの調整・
管理を行うことです。ケアマネジャーが行う一連の業務をケアマネジメントと
言い、当センターでは、ケアマネジャー4名がケアマネジメント業務に携わって
います。
 介護保険の認定のうち、要支援1と要支援2の認定を受けた方と事業対象者
は、地域包括支援センターが担当になります。

要支援1と要支援2の認定を受けた方や事業対象者が介護保険サービスを利
用する際は、地域包括支援センターの職員が直接担当する場合と、居宅介護
支援事業所のケアマネジャーに委託での担当をお願いする場合があります。

 ※ 事業対象者とは、介護保険認定非該当者(自立)者のうち、デイサービスヘルパーのみの
  利用を希望する方でチェックリストに該当し、且つサービスの利用が必要と確認された方の
  こと。

ケアマネジャーの具体的な業務内容
 ~要支援者のケアマネジメント~
 ①契約  担当するにあたっての約束事などを契約書の書類を用いて説明し
 ます。
 ②聞き取り  ご本人・ご家族からご本人の身体状況や生活状況について話を
 伺い、どのような支援が必要か検討し、提案します。
 より良い生活に向けて目標を一緒に考えます。
 ③ケアプランの
  作成
 聞き取った内容を『介護予防サービス・支援計画表』やその他
 決められた書類にまとめます。
 ④サービス担当
  者会議の開催
 ご本人・ご家族、サービス事業所(デイサービスやヘルパーな
 ど)、ケアマネジャーなどが集まり、情報の共有や支援計画等
 についての打ち合わせをします。
 その後、介護保険サービスの利用が開始となり、ケアプランの
 内容をもとにサービスが提供されます。
 ⑤モニタリング  月1回は電話や訪問等でご本人の状況確認を行い、記録します。
 ⑥評価  介護保険証の切り替えの時期や、状況が変わった時などにご本
 人・ご家族から聞き取りを行い、目標や支援計画について評価
 します。
 この後、②に戻り、以降はサービス利用が終了するまで繰り返していきます。

 当センターでは、介護保険サービスの利用の有無に関わらず、相談担当の職
員が生活や介護に関する困りごとのご相談を承っています。ご相談の結果、介
護保険サービスの利用が必要な方にはケアマネジャーに引き継ぎを行っており
ますので、まずはご相談ください。

  神楽・西神楽 地域包括支援センター
  〒078-8803 北海道旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号
         緑が丘地域活動センター内
         電 話:0166-66-5351
         FAX:0166-66-5352

トップページ  注目トピックス  地域包括支援センターとは?  保健師  主任ケアマネジャー  精神保健福祉士  社会福祉士  ケアマネジャー 各種書式  サイトマップ
Copyright © 2016 社会福祉法人旭川三和会 All Rights Reserved